若柳テニス協会「栗原市テニス協会」

宮城県、県北に位置する栗原市、地域をテニスで盛り上げるべく活動中。そんな日々の記録です。

Category: ストリング日記

cx200その8
2022年10月7日
ダンロップcx200
ポリファイバーブラックベノム1.20
45ポンド、1本張り(クロスはトップダウン)
DSC_3658
このラケットにおいては、初のブラックベノム。
ハイパーGやTCSといったハデ目のガットを選んできたので、落ち着いて見える。
アレコレ使って戻ってくると、柔らかめであることは変わらない印象ですが、意外と反発力があるなと。改めて思ったところです。
寒い期間は、この組み合わせで乗り切ろうかと思っていましたが…


2022年11月30日
プリンスツアー98
ポリファイバーブラックベノム1.20
45ポンド、1本張り(ロングサイドはラケット4.5本分)
DSC_3675
きっと疲れていたんだな。

気にはなっていましたが、白いラケットは使わない主義の私ですが…
冬は気温が低く、ストリング、ボールのコンディション、フィーリングが悪くなることもあって、冬にラケットを買わない主義の私ですが…
20221210_111528
CX200とスペックがとても近いですが、比べるとしっかりした打球感。もちろん飛びは良いです。威力はツアー98が上。あと、305g315mmバランスということですが、スイングウエイトって言っちゃっていいのかな?振ったときの重さを感じる。まあ、たまたま個体差かもしれないです。
ピカピカホワイトにオレンジのカラーリングは、どこかで見たことがあるなーと…あっ!お風呂とトイレ「LIXIL」リクシルだ!


もう1本
2022年12月12日
ヘッドプレステージMPL
シグナムプロファイヤーストーム1.20
40ポンド、1本張り(ロングサイドはラケット5.2本分)
DSC_3674
勢いでtour98を買ったものの、MPLもちゃんと使いたい、コスメは断然こっち。
ということで、今回はファイヤーストーム。ちょっと(4g)グリップ荷重もしました。
張りやすさは、TOUR98の方が上かな。

久しぶりの更新。
最近は、息子中心のテニスライフではあるものの、最低限自分の練習時間も確保。
そのため、週5日、もしかすると週6日テニスコートに行くことも…

充実した日々を送っています。

暑い時期が過ぎて、これからがいい季節。栗原市テニス協会でのイベントや社会人リーグと準備しなくちゃいけないことがたくさんあります。準備手伝ってね。

そんなこんなでも、ちょくちょくホームストリングやっております。
以下は、全くの記録用です。

2022年7月19日
ダンロップ CX200
ソリンコ ハイパーG 1.20
DSC_3653
若柳ダブルスに向け、張り替え。
夏場はこのラケット、ハイパーG一択かな。
フォートみたいな重いボールだと、ボールノリがよくて、コントロールに自信が持てる。

今回も、ショートサイドの最後の1本を張らずにぐるっと回して、クロスは上から。

CX200は使用感が良くて、ワタシ個人の印象に残る1本となっていますが、どうしても気になるところが2点ほど。ひとつは2ピースのグロメットに砂が詰まること。もうひとつは塗装が弱いこと。テニスの出来に直接かかわることではないのですが、塗装欠けを見つけるたびに、詰まった砂を見るたびに少しテンションダウンしてしまう今日この頃です。


そんなこんなで、買ってしまったラケットが次です。
(実は他にもあるのですが、すぐに手放してしまったため割愛)


2020年8月16日
ヘッド プレステージMPL
ポリファイバー TCS1.20
DSC_3655
もちろん砂が詰まりにくいキャップグロメット。そして、このグロメットに守られていることによる、すくないであろう塗装欠け。

カタログスペックは、重さ300g、バランス315mm、16×19
そう言えば、スイングウエイトやRA値をみようかとテニスウエアハウスを確認するも、MPLない。日本限定なのかしら?といったところで、やや苦戦中ですが、バランス調整中。

このラケットはヨークのところが8本なので、1本張りでクロスが上から始まるタイプ。実はキャップグロメットのラケットを張ったことがなかったので不安でしたが、1.20と細ゲージをチョイスしたためか張りずらいことはありませんでした。
プレステージ独特の形なのか、少し2時、10時のところが下がり気味?ちょっとこの辺は次回以降の課題です。

当然の様にお久しぶりの更新。
個人的な活動!?は、もちろん継続中です。


さっそく、個人的なストリング記録

2022年4月18日
ダンロップCX200(2021)
ポリファイバーTCS1.20
一本張り、クロスをトップダウン
DSC_3641
TCSは合わないかも…と思いながらも、もう一度張ってみました。
あのTCSが硬い!弾きがある!と驚きつつ、スピンはよくかかります。
2度張りましたが、この組み合わせはとりあえず保留。


2022年4月24日
ヨネックスブイコアツアーF
ポリファイバーブラックベノム1.20
1本張り、もともとトップダウン
DSC_3642
ヨネックス、最後に張ったのはいつだろう…
アイソメトリック、独特な形状を上手く張れなくて(いつも変形している気がして)苦手意識がありましたが、今回は多少上手く張れたかも。
先日告知もしていたヨネックスとのイベントで、お手伝いするにあたり自主的にゲットしてました。球出しくらいでしか使用してませんが…悪くなかったかも…

そして、このラケットはストリングパターンが16×21、初めて張るパターンでクロスが足りるかドキドキでして、ラストはやっぱりスターティングクランプのレスキューが必要になりました。
めったに使うことはないと思いますが、欲しい人がいたら言ってくださいませ。

前回更新時から間もなく2カ月…
明けましておめでとうございます

歴代最長期間更新なしを更新してしまいました。

最近はコロナでネタもあまりないので、とりあえずストリング日記の振り返りです。


2022年1月3日
2022年最初はCX200でスタート!!
シグナムプロ、ファイヤーストーム1.20を40ポンド
いつも通りにクロスをトップダウン
DSC_3614
ショートサイドはラケット4.9本分

2022年2月20日
CX200(2021)
ポリファイバーTCS1.20
40ポンドで、クロスはトップダウン
DSC_3628

かつて愛用していたポリファイバーTCSをCXに張ったらどんな感じだろうと1張り取り寄せて張ったのですが、ファイヤーストームより硬く感じます。あんなに柔らかいと思っていたTCSなのに…不思議な感覚でした。寒い時期でもあるので、もう少し様子見です。

CX200(2021)ですが、変えてからあんなに悩んでいた肘の痛みが少なくなりました。もちろんやり過ぎは禁物ですが、去年、おととしと比べものになりません。難しいラケットだとは思いつつ、相性は良いようです。

すっかり更新せず、ごめんなさい。
ストリング日記の方は、いつ張ったかなど、覚えておきたいこともあるので、まとめます。

2021年6月24日
バボラ ピュアドライブ2021
ポリファイバー TCS1.20
一本張りだったような…45ポンドくらいだったような…
DSC_3513_1
テニス仲間Mちゃんのピュアドライブ、名器と言われている2012モデルでございます。
数年ぶりの張替え…です。

8月7日
ヘッド グラビティMP
ソリンコ ハイパーG1.20
DSC_3557_1
春頃から使っているラケット。気温が上がってボールが飛ぶようになるので、引っ掛かりの良いハイパーGへチェンジ。しかし、この選択が迷い道に…ファイヤーストームを張っていた若柳ダブルスなんかはそんな調子が悪いわけではなかったのですが、この後ポリファイバーのコブラに変えたり、試行錯誤はしてみたのですが、9月の試合で完全破綻。
今度こそは合いそうだ、なんて何度も何度も繰り返してきたのですが、ワタシ100インチのラケットは使えない…グラビティ、そーっと片づけました。

8月21日
ダンロップ CX2002019
ソリンコ ハイパーG1.20
DSC_3570_1
100インチ無理、やっぱり飛ばないラケットでとにかく振るってのが向いてる。
スリクソンがダンロップになって第1弾、なぜかネットで安売り中のラケット。

1本張り、ATWショートサイドはラケット4、5本分。
ちょっと硬いけど、悪くない。
グリップサイズのわりに細く感じるのと、トップバンパーが分割型なので、小石が挟まるのを除けば、素晴らしいラケット。少し柔らくなったという2021モデルが気になってしまう。

9月27日
ダンロップ CX2002021
ソリンコ ハイパーG1.20
1本張り、ATW
DSC_3581_1
買いました。
確かに柔らかい。マイナーチェンジっぽいけど、結構違う。
2019から2021へは、柔らかく打ちやすくなったととらえるか、弾きが悪くなったととらえるか。季節、相手のレベル、ボールスピードなどで使い分けるのもありだと思います。

11月1日
ダンロップ CX2002021
シグナムプロ ファイヤーストーム1.20
DSC_3589_1
気温が低くなったので、少し優しいポリ?に張替え。
季節が変わるタイミングで体調もですが、テニスの調子も変わりやすい。今夜の練習で初打ち予定ですが、どうでしょうか。

しばらくはCX200で落ち着きそうですが、ピュアストライクVSのモデルチェンジのうわさがあったり、気になることは多くあります。
でもまあ、最近練習量を増やしているのですが、CX200肘の疲労感が少ないように感じます。たまたまかもしれませんが、身体に優しいギア選びは大事なのことなので、このままいけばいいなと思います。

↑このページのトップヘ